興味を持つものだけに興味を持つ暮らし

とある企業に勤める坊主

スクラムの文脈に既存のロールを混ぜる

少し思うところがあったので振り返ってみます。

状況

スクラムレビュー時に次回からは議事録を作成して欲しいとステークホルダーから依頼があった。議事録を作成するのは、レビュー会に参加できない方への活動状況の明確化と課題の共有が目的ということである。

起きたこと

プロダクトオーナーのロールを持つ人がリクエスターに、スクラムのフレームで考えた場合に、議事録を作成することに意義を見出せないと、参加できない方向けに議事録を作成するのではなく、参加してもらう方向で調整するべきだと主張した。

リクエスターはスクラムは関係なく、グループのアクティビティとして必要なものだと主張をした。

双方の意見は対立しているため、話し合いの場が設けられることになった。

感じたこと

スクラムの文脈と既存の組織の文脈で会話をすると話が噛み合わなくなる。どちらかの文脈に合わせた会話をした方が良い。スクラムには3つのロールしかなく、リクエストの依頼はいちステークホルダーにお願い事にすぎない。だからその依頼をアクセプトするかリジェクトするかはプロダクトオーナーの判断に委ねられるべき。

リクエスターが議事録を作成する妥当性をプロダクトオーナーに説明して納得させることができれば、議事録作成の是非はさておき事態はスムーズに運ぶと思う。あるいは議事録を必要と思う人が他者に依頼するのではなく自ら作成するのが筋が良いと思う。

もちろん、変なことにならないようにスクラムチームで議事録のレビューをする前提にする。

結論

混ぜるな危険

アジャイルの作法が共有されていない状況でスクラムの文脈で会話しても理解を得るのは難しい。お互いに作法を理解したうえで会話できると、事がスムーズに運ぶはず。作法を理解してもらうのに、コストが安く済むケースもあれば、高くつく場合もある。